
最近はワールドカップやらなにやらでバタバタしており、わりと放置してしまいました。
自己紹介的なところでもイングランドをプッシュすると書いてますが、あまり内容が芳しくないのでスペイン、アルゼンチン辺りに少し浮気気味です。
あとEURO2004以来クリスチアーノ・ロナウド、デコ等々にやられてしまい、世間的に意外と注目されてないこともあってポルトガルが2番びいきなんですが、「
acid over the rainbow」の
びびんばさんもポルトガルびいきなようでちょっと嬉しい感じです。
とこで本題ですが、なにを今更感も漂いますが「Zongamin」についてなんとなく。
個人的に彼を知ったのは「2 Many DJ's」や「Annie」のmixCDに収録されていた「Bongo Song」でした。
ちなみに
JETSET Recordsのインタビューで、「Annie」は音作りで彼に影響を受けていると言明してたりします。
このトラック元々はどこのレーベルからリリースされていたのかわかりませんが、先の「2 Many DJ's」やらの猛プッシュで、「Daft Punk」のマネージャー「Pedro」の運営する「ED Banger」から再リリースされることになったらしいです。
あとつい最近まで放送されていたSony EricssonのFOMA携帯「SO902i」のCM曲も彼の「Serious Trouble」と言うトラックだそうです。
Sonyらしいチョイスで好感が持てます。
実は彼は別の一面ももっており、「ムカイ・ススム」(おそらく本名)名義でイラストレーターとして活動しています。
もちろん自身のCDやアナログなどのジャケットのデザインは彼自身の手によるものですが、他にはSILASとコラボレーションしていたのも彼だそうです。
(確か数年前SILASで落書きをモチーフにしたようなアイテムが出ていたかと思いますが、おそらくそれだと思います。)
そんな訳でもしかしたらミュージシャンとしてよりもイラストレーターとしての方が高名なぐらいかもしれません。
■視聴
bongo song
http://www.cisco-records.co.jp/cgi/title/house/detail_151040.phpZongamin
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1911864Flesh Tapes
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1831594■関連記事
CD Journal “FOMA がおもしろいことになってきた”のSony Ericsson「SO902i」のCM曲は?
http://www.cdjournal.com/main/research/research.php?rno=1972EARN ENOUGH FOR US ZONGAMIN / BONGO SONG
http://mats3003.exblog.jp/2767602/ふぃーりん☆ナウ ZONGAMIN / Bongo Song
http://feelinnow.blog52.fc2.com/blog-entry-175.html
スポンサーサイト
- 2006/06/23(金) 17:17:15|
- 音楽
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
ポルトガル贔屓の人です、こんばんは。
実のところサッカー自体にそれほど興味があるわけではないのです。
もちろんポルトガル代表チームは応援してますが、
もともとEURO2004の直前に初めて訪れて以来、ポルトガルという国自体にハマっておりまして。。。
- 2006/06/23(金) 20:03:08 |
- URL |
- びびんば #kauc5mwM
- [ 編集 ]
>ナオキさん
はじめまして、コメントありがとうございます。
お褒めの言葉いただき嬉しいです(笑)
remixやmash upを作るときはレコードやCDから録音して、
PC上のシーケンスソフトで編集してます。
ナオキさんがそう言ったソフトを既にお使いだとすればあれなんですが、もしお持ちでなければ下のリンクからダウンロードできる「ACID XPress 5.0 英語版 」はフリーですがmash upには充分な機能が揃っていると思うので、お勧めです。
http://www.hookup.co.jp/download/demo.html
- 2006/07/03(月) 00:51:30 |
- URL |
- lapin #mQop/nM.
- [ 編集 ]
お返事ありがとうございます。
その上、サイトまで教えてもらっちゃいまして。
大変うれしい限りです。
取り込む(録音する)際に必要なものとしてオーディオインタフェースがいりますよね?
何かお勧めってありますか?
またなにかかっこいいもの作って下さいね。
僕は、カーニバル2005で何か作ってみたいと
思います。
できたら、lapinさんに聞かせられればナと思ってます。
また遊び来ますね。(ポルトガル優勝するのかな)
- 2006/07/04(火) 16:51:02 |
- URL |
- 通りすがりさん #-
- [ 編集 ]
>お返事ありがとうございます。
いえいえ、とんでもないです。
>取り込む(録音する)際に必要なものとしてオーディオインタフェースがいりますよね?
>何かお勧めってありますか?
自分は結構音質とかアバウトな方なんで、1万弱ぐらいのオーディオボードのライン入力から直接録っちゃってます。
あまり参考にならなくてすみません(笑)
でも同じ曲のアナログとCD両方あれば、もちろんCDからWAVに直接取り込むようにはしてます。
>できたら、lapinさんに聞かせられればナと思ってます。
本当に楽しみにしてます。
完成したら是非教えてください。
- 2006/07/04(火) 19:11:21 |
- URL |
- lapin #mQop/nM.
- [ 編集 ]
ZONGAMIN、初めてこのブログで知りました。
そしてゾンガミンの、CD 続けて購入しました。
ゾンガミン、フレッシュテープス ともに素晴らしい曲が詰まっています。
良い作家を紹介して下さってありがとう!
- 2016/08/01(月) 02:37:04 |
- URL |
- サラリーマン #sSHoJftA
- [ 編集 ]