fc2ブログ

ecrits

主にフランスの流れを汲むクラブミュージックに関する雑記です。

Party Escalator 20 May 2006 レポ

まだ空いてる12時前に入店。
先月のこのParty Escalator、先日のPlayRoomとご一緒したmatsさんは前日の「Norman Cook」大先生の来日イベントに行かれてるので、やはり来られてない模様。

毎度仲さんのDJから始まるこのイベントですが、その中から個人的に気になった数曲をピックアップ。

■Phoenix / Long Distance Call (25hrs a day Remix)

前回勢い余って「Phoenix / Too Young (Le Knight Club Remix)」をかけてくれてましたが真打ち登場です。
このトラック自分は昨日初めて聴いたんですが、すでに発売されてるCDシングルには収録済みのようです。
個人的には原曲より好みです。

■Services / Element of Danger (MSTRKRFT Remix)

「MSTRKRFT / Easy Love」が来て間髪いれずにこのトラック。
その日たまたまこのトラックを聴きながら来たのでテンションあがらないはずもないです。
フロア的にもたぶんこの曲が一番盛り上ってました。
SHOP ESCでも入荷してるようなので、絶対買いです。

■Annie / Heartbeat (Alan Braxe Remix)

よもや今またこの曲が聴けるとはって感じでした。
比較的当たらしめで先の「MSTRKRFT」による同曲のRemixもありますが、折り重なるシンセで展開させるいつもの芸風とは違い、原曲を大事にそのままフレンチハウスにしたてた(もはやRemixと言うよりClub Editといった感じ)「Alan Braxe」のRemixがやっぱり最高です。
この曲でこの日の仲さんのDJはフィニッシュ。

そしてDJが終わると巨大なケーキとシャンパンが到着してみんなの拍手ともに一週間前に誕生日を迎えた仲さんの突発誕生パーティー開始。
ずっとどっかで見たなというサングラスの人がいたんですが、あの梶野さんでした。
仲さんの誕生パーティーという事で駆けつけてたみたいです。

そしてそのシャンパンとケーキを恐れ多くも仲さんから直接おすそ分けいただきました。
ケーキはおいしかったし、シャンパンは甘くないのにグイグイいけたので上等なものだったんだと思います。
ごちそうさまでした。

あと実はこれが一番嬉しい出来事でしたが、メイク志望のジュン、名前を訊くのを忘れてしまったけどスウェーデン人早稲田生の彼が気さくに話し掛けてくれたこと。
いい時間を共に過ごせてよかったです、ありがとう。

そして気付けば明け方「Popper」、「Bongo Song」等などと大ネタづいたところで最後の最後には梶野さんもブースに参戦。
エアギターならぬエアボーカルで「Long Distance Call」から「if I ever feel better」と「Phoenix」メドレーで締め。

そして帰り道、歩いている自分達を自転車で追い抜いていく梶野さんの背中がなんともよかった、そんな夜でした。

追記

AIR NANA ありふれたスタイル~A common style~
奇遇にも同イベントの記事を書かれてたんですが、こちらはその写真が掲載されているので是非梶野氏のハジケッぷりを楽しんでください(笑)
あとまたこちらによるとあのモデルの花楓さんがいらしてたという事なんですが、全然気づきませんでした。
残念。

また追記

「radio escalator」の仲さんのblogにトラックリストが載っていたので転載しておきます。
仲真史 Radio Escalator: 仲真史[radio escalator]、祝10回!

■MASASHI NAKA's PLAY LIST 2006/5/20 AT WEB TOKYO■

JENIFEREVER 'FROM ACROSS THE SEA'
LUKE TOMS 'FOOLS WITH MONEY'
LILY ALLEN 'LDN'
OF MONTREAL 'VOLTAIC CRUSHER'
SHOUT OUT LOUDS 'PLEASE PLEASE PLEASE'
RUMBLE STRIPS 'NO SOUL'
THE PIPETTES 'YOUR GUITERS ARE WASTED ON ME'
CAMERA OBSURA 'LLOYD, I'M READY TO BE HEARTBROKEN'
CAPTAIN 'BROKE'
JEANS TEAM 'NONSTOP NONSTOP NONSTOP'
SAN SERAC 'TYRANT'
SIMON SAYS 'CLOSER TO THE RED'
MIDNIGHT JUGGERNAUTS '45 AND RISING'
FRANZ FERDINAND 'OUTSIDERS -JD TWITCH & TRUFFLE CLUBS OPTIMO REFREAK-'
DJ MEHDI 'I AM SOMEBODY'
PHOENIX 'LONG DISTANCE CALL -25 HOURS A DAY REMIX-'
BEYOND THE WIZARDS SLEEVE 'DON'T CRY GIRL'
KREEPS 'ALL I WANNA DO IS BREAK SOME HEARTS'
THE ALIENS 'ROBOT MAN'
The SIMILOU 'ALL THIS LOVE'
PANICO 'LUPITA'
ANNIE 'HEARTBEAT'
ROGER 'KIDS AND THIEVES'
THE PRESETS 'DOWN DOWN DOWN'
MSTRKRFT 'EASY LOVE'
CAZALS 'POOR INNOCENT BOYS'
HOT CHIP 'BOY FROM SCHOOL'
ADAM GREEN 'NAT KING COLE'
INFADELS 'LOVE LIKE SEMTEX -METRONOMY REMIX-'
RITON 'KILLING AN ARAB'
LO-FI-FNK 'CHANGE CHANNEL'

スポンサーサイト



テーマ:音楽のある生活 - ジャンル:音楽

  1. 2006/05/21(日) 18:33:54|
  2. 雑記
  3. | トラックバック:2
  4. | コメント:2
<<Kitsune Maison 2 | ホーム | Phoenix>>

コメント

>先月のこのClub Escalator、先日のPlay Roomとご一緒したmatsさんは前日の「Norman Cook」大先生の来日イベントに行かれてるので、やはり来られてない模様。

うは、その通りでした。
さすがに2日連続は相方の白い目に負けまして無理でした。
annieのheartbeatを一番うまくかけるのは仲社長だと思います。
phoenixの新譜まだ聞いてないです。って、このリミックス、カッコいいですね。
  1. 2006/05/22(月) 02:26:46 |
  2. URL |
  3. mats3003 #-
  4. [ 編集 ]

>さすがに2日連続は相方の白い目に負けまして無理でした。
風邪気味だしもし来てたらすごいなあとは思ってたんですが。
相方さんの目線さえなければ来られてたmatsさんが素敵です(笑)

>phoenixの新譜まだ聞いてないです。って、このリミックス、カッコいいですね。
ですよね!フロア鳴りも凄く良かったです。
正直そこまで自分もまだかれらの新譜自体はフィットしてないんですが、このトラック聴いたら完全に納得しました。
Phoenixは間違ってないです(笑)
  1. 2006/05/22(月) 09:26:17 |
  2. URL |
  3. lapin #mQop/nM.
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://ecrits.blog37.fc2.com/tb.php/33-76a782ba
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

big beach boutique 2

big beach boutique 2 を観た、もう何回も!!何度観てもいいものだと思い動画などを検索してみたBRITON BEACH (U.K.)
  1. 2007/03/29(木) 03:23:19 |
  2. normancookfatboyslimsukinaブログ

chamonix 77 Strings of Bleach Mantronix

chamonix 77 Strings of Bleach Mantronixchamonix 77 Strings of Bleach Mantronixの方が通りがいいみたいすねー♪いい曲だったなあyoutubeでみたら、、女性のヴォーカルの曲。。PROは。。マントロニックだったんだ。。
  1. 2007/03/31(土) 01:57:19 |
  2. normancookfatboyslimsukinaブログ