A1. What I Mean (The Crayon Aloud's Remix)(
zshare )
A2. What I Mean(
zshare )
B1. What I Mean (Ian Pooley's Na Praia Mix)(
zshare )
B2. What I Mean (Mood Ⅱ Swing Vocal Dub Remix)(
zshare )
「80kidz」のデビュー・ミニアルバム「Life Begins At Eighty」が一昨日リリースされました。
本当にすごいことです。
数日前に現物を見せてもらったんですが、デザインも非常に格好いいです。
GANBAN、Jet SetはもちろんHMV、Tower Recordsなんかでも大々的に扱ってるようですので是非チェックしてみてください。
表題曲の「Life Begins At Eighty」がめちゃくちゃ格好いいです。
http://www.jetsetrecords.net/jp/product/812003306812 2001年リリース。
かなりの人にとってフレンチ・ハウス入門の手引きとなってくれたであろう「Modjo」。
彼らと言えばやはりデビュー曲の「Lady」や来日時「Justice」もプレイしていた「Chillin'」になる訳ですが、あえてそれ以外で行ってみます。(「Modjo」?と言う方は以前のエントリーをどうぞ。)
http://ecrits.blog37.fc2.com/blog-entry-110.html オリジナルはなんとも野暮いR&Bと言った感じなんですが、収録されたRemixはどれもフロア仕様になってます。
中でも特筆すべきは「Aloud」によるRemix。
コーラスのカットアップが非常に新鮮で、それにフランジャー系のエフェクトによって加味されたシルキーな質感もまた素晴らしい。
彼らはこれが出世作となったような気がします。
(彼らについてはまた取り上げてみたいと思っています。)
またB面収録の「Ian Pooley」のRemix。
個人的に彼も大好きなアーティストの一人なんですが、今回は無難なフレンチハウスに仕上げた感じでそんなに面白くないです。
「Mood Ⅱ Swing」、この人は良く知らないんですが、ディープハウスとかそんな雰囲気の仕上がり。
どうやらこのアナログ、未だJet Setで現在購入できるようです。
MODJO / WHAT I MEAN : RECORD CD ONLINE SHOP JET SET
http://www.jetsetrecords.net/jp/product/172004274001 以下告知です。
先月も呼んでもらった「Supadupa」にまた出演します。
金欠でサマソニ行けない方、遊びましょう!
SPDPは新宿club wire から今月も世界一新鮮な音楽をお届け!
今回のguest DJは以下の三組。
黒い覆面姿で旧人類を殺しまくる音のテロリスト
D.I.N.M.A(death is not my aim)!!
ダークなエレクトロを狂ったように繋ぎまくる2人のプレイに未来を観ること間違いなし!
そして前回に続き今回も参加の KinKies!
フレンチタッチなハウスからオールドスクール、B-More、さらにRockまでを自在にmixして踊らせまくる最強トリオ。必殺のフレンチラップは聴けるのか?!要注目。
三組目は初出演のガールズユニット lolo
!!かわいくて、DJできて、盛り上がる!….だけならまだしも、ポールダンスもできるとかできないとか…..。眠れません….。
LAのindie labelと契約したSPDPのドン
Vensは今回も楽曲制作とはひと味違う切り口から新たな音楽の価値観を提示。もちろんSUPA DUPA DJs(UZE utks kageyama MARCEL)も参戦!
electro,fidget,disco house,ghetto,hiphop,rock,minimal....いいものなら何でもありのDJ達が大暴れするSUPADUPAをより多くの人に知ってもらうために今回は….
4人以上でご一緒にご来場されると
エントランス料が お一人様1000円(no drink) のサービス!!
みなさんとお会いできることを楽しみにしています。
08.08.08 Fri 22:30~29:00 @SHNJK CLUB WIRE
ENTRANCE FEE
2500 yen(1drink)
2000 yen(w/f,1drink)
*4 Friends discount
1000 yen each(no drink)
:::guest DJ:::
D.I.N.M.A(death is not my aim)
KinKies
lolo
:::SUPADUPA DJs:::
VENS
UZE
utks
kageyama
MARCEL
http://www.myspace.com/supadupa_party http://supadupa-tokyo.blogspot.com (c) SUPADUPA 2008 all rights reserved.
スポンサーサイト
2008/08/08(金) 02:53:00 |
音楽
| トラックバック:0
| コメント:6
僕はあのアルバムにこういうR&B調のが入ってたのも
「こんなことも出来るのかー」とポジティヴに捉えてましたけど
わざわざシングルカットすることはないですよねこんなの(笑)
リミックスが良作揃いというのは初耳でした。
Romain Tranchartはソロでアルバムを出す予定があるそうで。
本人公式サイトで2月くらいに告知したっきり音沙汰ないので
期待半分で待っておこうと思います。。。
ところで下のフライヤーにある”ヨーロッパツアー”って、
ロンドンにはいらっしゃいますか?そうならちょっと行ってみたいなと…。
2008/08/08(金) 06:27:54 |
URL |
skg #-
[ 編集 ]
>skgさん
そうなんですよね。
オリジナルだけ聴くと何故シングルカットなのかと思うかもしれないです。
似たようなアングルで「No More Tears」の「Play Paul」のRemixがいい感じなんですが紹介するかは未定です。
>Romain Tranchartはソロでアルバムを出す予定があるそうで。
初耳です。
フレンチの人は他に専門分野持ってる人が多かったりするんですが、彼らの場合音楽学校行ってたりするので一番続けてていい筈なんですよね。
ただあくまでこういうハウスのスタイルをとったのはセルアウト的な部分が強そうなので、全然違う芸風になってそうですね。
>”ヨーロッパツアー”って、
ロンドンもチャンスあれば是非行きたかったんですが難しそうです。。。
ストラスブールがメインになりそうです。
2008/08/08(金) 08:44:25 |
URL |
lapin #mQop/nM.
[ 編集 ]
これ、そういや持ってました。
originalが微妙すぎて、本当になんだこれって感じで、他のをちゃんと聞いてなかった気が。
aloudはsex & sunがあまりにも好きすぎて、他の曲やremixへの評価が厳しくなってしまうんですが、実はけっこう今っぽい音なんですよね。
2008/08/08(金) 18:03:01 |
URL |
mats3003 #-
[ 編集 ]
>matsさん
やっぱり持ってましたか。
俺はbroadbandのリミックス盤に収録されたbob o leanのセルフリミックスとlos angelesのraw manのリミックスが好きですね。
サマソニ楽しんできてください!
2008/08/09(土) 10:58:41 |
URL |
lapin #mQop/nM.
[ 編集 ]
Modjoを調べててきました。
「Chillin」で知ったのですが、こういった曲調のものもいい感じですね!
2008/11/14(金) 22:51:47 |
URL |
frank #-
[ 編集 ]
>francさん
どうもです。
アルバムかなりおすすめですよ。
割と売れたのでDisc Union、RecoFanとかで安く手に入れられそうです。
2008/11/15(土) 10:44:23 |
URL |
lapin #mQop/nM.
[ 編集 ]