Justice / Xmas Mix 急遽なんですが、2/14(木)にDJすることになりました。
場所は「Super Deluxe」。
22:30からロングプレイしていいようなので非常に楽しみにしてます。
ちなみに22:00までにフライヤーを印刷してきていただければ無料では入れるようなので、平日ですが是非気楽に立ち寄ってください。
もう2月に入って何をいまさらと言った感じもありますが、オフィシャルではない形で配布された「Justice Xmas Mix」。
この音源を聴いていて、以前に発表されていた「Fabric」のMixCDシリーズからリリース予定のもののリストに似てるなーとは思っていました。
ただこれがそれそのものだとは
びびんばさんのblog を読むまで知りませんでした。
リストを見れば最近のトラックも入ってはいるものの、聴いてみればおおよそ70's~80'sを中心に構成されている非常に不思議な内容。
どうやら「Fabric」の方はもっとエレクトロめいたものを期待しており、没になったというのが真相っぽいです。
「Fabric」は好きなんですがたぶんこれはリリースすべきだったし、「Justice」がその要求に折れてしまわなくて本当によかったと思います。
もし「Justice」がそれをリリースしていたら、それがまさに現在エレクトロと呼ばれているムーブメントの完全な終わりだったんじゃないでしょうか。
個人的に気になったトラックをいくつか。
「Goblin / Tenebrae」は聴けば一目瞭然な彼らの楽曲「Phantom」のサンプリング元。
「The Paradise」は「Alan Braxe」の変名ユニット。
また「Chic / Everybody Dance」は「Alan Braxe / Palladium」のサンプリング元だったりします。
「Alan Braxe / Intro」なんかもよくプレイしていたりと、「Alan Braxe」の事は本当に好きなんだなーと思います。
(「D.A.N.C.E.」のRemixなんかも依頼してます。)
心なしか「Tahiti 80」の「Xavier」の声質にも似ている「Zoot Woman」は「Madonna」のプロデュースでも名をはせた「Stuart Price」率いるバンド。
彼の別プロジェクトは「Jacques Lu Cont」、「Les Rythmes Digitales」、「The Thin White Duke」、「Man With Guiter」なんてのもあります。
Track List
01 Sparks / Tryouts For The Human Race
02 Rondo Veneziano / La Serenissima
03 Goblin / Tenebrae
04 Daft Punk / Ouverture
05 Surkin / Next Of Kin
06 Symbolone / Love Juice
07 Korgis / Everybodys Gotta Learn Sometimes
08 Midnight Juggernauts / Ending Of An Era
09 The Paradise Ft Romauld / In Love With You
10 Justice / TTHHEE PPAARRTTYY (Acapella)
11 Chic / Everybody Dance
12 Frankie Valli / Who Loves You
13 Das Pop / Underground
14 Julien Clerc / Quand Je Joue
15 Daniel Balavoine / Vivre Ou Survivre
16 Richard Sanderson / Reality
17 Zoot Woman / Grey Day
18 Fucking Champs / Thor Is Like Immortal
19 The Rave / Mother
20 Fancy / You Never Know
21 Frank Stallone / Far From Over
22 Sheila / Misery
23 Todd Rundgren / International Feel
おまけ
その1
Yelle / Ce Jeu REMIX CONTEST RESULTS!!!
http://blog.myspace.com/index.cfm?fuseaction=blog.view&friendID=29410992&blogID=354596706 今や大人気の「Yelle」がRemixコンテストなんてやってたようです。
最終選考に残ったもののmp3がここでダウンロードできます。
なんと「80Kidz」が最終まで残ってます!
贔屓目なしにこの中で一番好きです。
DJユースも非常によさそうです。
その2
Hamasaki Ayumi / Para One Mix
http://www.zshare.net/audio/6991598fa08505/ どういう経緯でRemixされることになったかはさておき非常に素晴らしい仕事。
カットアップされた声ネタに妙なアタック感があるなと思ってよくよく聴いていると、カ行とタ行の発音の声の部分をメインで使ってる模様。
ラップをやる人なんかには割りとおなじみの考え方だったりするんでしょうか。
スポンサーサイト
2008/02/12(火) 16:34:38 |
音楽
| トラックバック:1
| コメント:20
うわ、Para Oneやっぱりいい仕事してる!!
リミックス仕事はもうほぼ外さないんじゃないですか?
浜崎あゆみのリミックスアルバムはなんだかんだ言って気になってます(笑)
2008/02/13(水) 00:03:13 |
URL |
びびんば #kauc5mwM
[ 編集 ]
おーーーー久しぶり!元気にしてる?
そうそう。私もアユめっちゃ気になってるの。ねぇ?ビビンバタソ!!!!
これは、アユの関係者が偉いよなーって友達と話してたんだよ。てかねー、O沢氏リミックスって何となく想像出来るけど、コールドカットとかめっちゃ気になるYo!ヒップホップよりなのか?
買う気は無いけど、一通り全て聞いてみたいなー。
>>そろそろ始動する?我らイベント第二弾! アハハハハ
もうねー、メガネのネタが貯まりに貯まってて、ぶっちゃけメガネで2時間くらい余裕で行ける勢いな位アレやコレが貯まってるのよ~!もうね、タロウちゃんもマッチもラパンさん失笑しちゃうくらいにね。かなりニューウェーブ超したニューニューウェーブだよ。そしてかなりいけてるメガネも買ったしね~!
勿論、シメにはラムちゃんで合唱しましょう!
2008/02/13(水) 01:37:00 |
URL |
lunemusique #-
[ 編集 ]
>びびんばさん
Para One、本当天才です。
本当すごい面子ですよね。
>lune
元気だよ、先週風邪ひいたけどね。
>>そろそろ始動する?我らイベント第二弾! アハハハハ
うん、ぼちぼちね。
ふふふ・・・
>勿論、シメにはラムちゃんで合唱しましょう!
え、マジで!
俺ビューティフルドリーマーしか見たことないよ。
2008/02/13(水) 12:36:15 |
URL |
lapin #mQop/nM.
[ 編集 ]
あ、このミックスってライセンスの問題じゃないんですか。
大人の事情って聞くとライセンスが取れなかったとかが一番ありえそうだったんだけど。
確かにこの選曲だとfabricよりはfabric liveで出すべきだったかも。
2008/02/13(水) 13:24:48 |
URL |
mats3003 #-
[ 編集 ]
JusticeがSparks聴いてたのが凄い意外です!
そういえばライブの時もそのミックス流れてました!
2008/02/13(水) 13:30:16 |
URL |
BAZZ #-
[ 編集 ]
>matsさん
海外blogとか読んでるとFabricが拒否したって言う論調が多いですね。
かといってそれが真相だと決まったわけでもないんですが。
>確かにこの選曲だとfabricよりはfabric liveで出すべきだったかも。
そういうラインもあるんですね。
ただどうしてもリリースしたい気持ちがあればそういう形に変更したりと手の打ちようがあったんじゃないかと思うので、やはり破談に至る軋轢みたいなものはあったのかなと思います。
>BAZZさん
Sparksとかその辺り詳しくないので、そういうところに強い人のレビューも見てみたいです。
あとMIX聴かせてもらってますよ!
2008/02/13(水) 15:28:32 |
URL |
lapin #mQop/nM.
[ 編集 ]
DJ、いよいよ今日ですね!見に行けないのが残念です。
ところで、同日Uffieもバロンで回すみたいですね。
2008/02/14(木) 00:51:53 |
URL |
snob. #-
[ 編集 ]
>snob.さん
ありがとう!
いつかsnob.くんの濃い選曲も聴いてみたいな。
↑のluneの言ってるイベントでDJどう?(笑)
>ところで、同日Uffieもバロンで回すみたいですね。
え、来てるの?
2008/02/14(木) 12:01:33 |
URL |
lapin #mQop/nM.
[ 編集 ]
matsさんの言うようにライセンスの問題もあったみたいですけどね。
と言っても取れなかったとかじゃなくて、Justice側がFabricに提示したセットリストのうち、実際に出来上がったミックス聴いたらライセンス取ったのに使われてないトラックが何曲かあったという逆パターン。
ま、噂ですけど。
きっと今頃プレイ中ですよね。
久しぶりにlapinさんのDJ聴きたいです。
2008/02/14(木) 23:15:54 |
URL |
びびんば #kauc5mwM
[ 編集 ]
いやいやいや(笑)!
でも早めに告知してくれれば絶対行くんで誘ってください。
Uffie来てる、みたいですよ。
というか、いま時分にはちょうどブースに立っているころでしょうか。一昨日知ったんですけど。
あー、Uffieに罵倒されたい・・・。
2008/02/15(金) 01:19:06 |
URL |
snob. #-
[ 編集 ]
>びびんばさん
>matsさんの言うようにライセンスの問題もあったみたいですけどね。
そうなんですね。
真相は当事者のみぞ知るということで。
昨日は本当楽しめました。
俺もめがね~ず聴きたいです(笑)
>snob.さん
じゃあその折には出演ということで(笑)
なんか混みこみだったみたいですよ。
DJは正直?なんですがミーハー気分で一度生Uffie見てみたいです。
ラップっぽいことはやってくれたんですかね。
2008/02/15(金) 14:45:08 |
URL |
lapin #mQop/nM.
[ 編集 ]
おし!!!今年中にやれるよーに!むふふふふ
打倒まっちらぱんだよ!今度は拡声器持参で◎
snob.さんがよかったら、本当に混じっちゃってやったらいいのにー!!!ね?
眼鏡は東京でするとなればドン引きだろうねー。アハハハハ
2008/02/16(土) 01:05:01 |
URL |
lunemusique #-
[ 編集 ]
>lapinさん
僕もそんな感じです。曲もやっぱOizoのトラックのほうに意識がいっちゃうし。でもせっかくだから見てみたかったナー、と。
>luneさん
いやー、恐縮です。めちゃくちゃ有難いんですけど、でも僕、その、わりとSHY BOYなんです。人前とか・・・。
あ、でもラムのラブソングは絶唱させていただきますんで。押忍。
2008/02/16(土) 03:53:53 |
URL |
snob. #WGv/JGO2
[ 編集 ]
snob. さん>アハハハハ
この上にコメント書いてるびびんばさんが知ってるように、私は恥ずかし過ぎて行動がどんどんおかしくなるのよね。
ステキな音楽が流れてたら、何となくでも仲良くなれると思うわ。ここにはステキなDJがいるしね。
lapinさん>やっぱ、ラムのラブソングでしょ?あとねー、かなりネタは仕込んでるからね。
いやー、マジで1年ぶりに聞きたいわ。DJ!!!DJ!!!!
2008/02/17(日) 06:34:12 |
URL |
lunemusique #-
[ 編集 ]
どうも拒否された説が濃厚みたいですね^^;
だからといって作り直さないとこがまたいいんですが。
話が脱線してしまいますが、謎といえばThomas Bangalter名義のトラックがmixiにアップされてました。
本当にThomasの作品なのかLapinさんなら解るかな?と思って聞いてみました。
もしそうじゃなくてもかっこいいです!!
http://www.zshare.net/audio/7592136a00e3e0/
2008/02/18(月) 19:25:58 |
URL |
AOZONO #-
[ 編集 ]
>lapanさん
ああ、先っちょだけならエッチじゃないよ、みたいな感じで(笑)。
でも、ほどほどにしてくれないとホントに本気にしてしまいます・・・。
2008/02/18(月) 20:56:40 |
URL |
snob. #WGv/JGO2
[ 編集 ]
>AOZONOさん
>Thomas Bangalter名義のトラックがmixiにアップされてました。
自分もtigerくんに教えてもらいました。
これはかなりそれっぽいですよね!
>snob.さん
このイベントの濃さに対抗できるのはsnob.さんしかいません(笑)
てかかなりの内輪パーティーなので肩肘張るようなものでもないですよ。
2008/02/19(火) 13:19:57 |
URL |
lapin #mQop/nM.
[ 編集 ]
>AOZONOさん,Lapinさん,そして当ブログの読者の皆さん。
ぼくがmixi上にupしたものはfakeだったようです。混乱させてしまい、すいません。
http://www.myspace.com/louislaroche
どうやら彼の作品のようです。
2008/03/11(火) 01:44:49 |
URL |
tiger #-
[ 編集 ]
Caspa & Rusko - Fabriclive 37
Label: Fabric (FABRIC74)
Format: MP3
Released: 2007
試聴 >>
Amazon.co.jp >> iTS >>岡村ちゃん、ア、アイゴー・・・(韓国風)。
100パー...
2008/02/12(火) 23:50:50 |
acid over the rainbow