
フジロックで来日中のあの「Fancy」のアフターパーティーにDJ出演させていただけることになりました。
フライヤーも格好いいのできっちり名前入れてもらって嬉しいです。
こんなブログをやっていながら何をいまさらと言った感じですが、「Fancy」は「Justice」の「D.A.N.C.E.」の製作にも携わっていたらしいですね。
会えるのが楽しみです。
ここかなり重要なんですが、受付で「Kazunoco」って言うとなんとタダで入れちゃいます。
水曜なので社会人の皆さんにはちと厳しいかもしれませんが、自分らは22:00ぐらいからやっているので終電コースでも是非是非遊びに来てください。
もちろんそうでない方はガッツリと。
ただIDチェックがあるので、身分証はお忘れなく。
Velour未体験の方はインチキセレブを気分味わえて楽しいかもしれません。
またDJブース周辺が新調されてかなり音が出るようになっているので、以前来たことがある方もそんなところを楽しんでみてください。
続きを読む
スポンサーサイト
- 2008/07/24(木) 17:03:00|
- 音楽
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
Alan Braxe & Fred Falke / Running EP明日渋谷CHELSEA HOTELで行われるSTYLE BAND TOKYO PARTYに「kinkies」として出演します。
いろいろおもしろそうなバンドがたくさん出るので楽しみです。
自分たちの出順は1:30~です。
2000年リリース。
「Alan Braxe」自身のレーベル「Vulture」から「Fred Falke」と組んでの一枚目です。
A面収録の「Intro」この周辺はもちろん、ジャンルを超えてのヒットとなりました。
「Justice」はかなりこのトラックお気に入りな様子でしばしばプレイしているので耳にしたことのある人も結構いると思います。
上モノもさることながらベースラインが非常に格好いいトラックなので、その辺がベースフェチの「Justice」のフィーリングに合っているのかもしれません。
B面の「Most Wanted」はサンプリングでありながらシンセが前面に押し出されたトラック。
ある意味こちらの方がその後の「Alan Braxe」の音らしいと思います。
あと「Roule」レビューでの「Alan Braxe / Vertigo」の項でこのアナログに関しても触れているのでお暇な方はどうぞ。
http://ecrits.blog37.fc2.com/blog-entry-19.html 続きを読む
- 2008/07/17(木) 21:21:33|
- 音楽
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2