fc2ブログ

ecrits

主にフランスの流れを汲むクラブミュージックに関する雑記です。

Justice / DVNO RMXS



Justice / DVNO RMXS

今週土曜KitsuneのGildas、Masaya氏によるMix CD「Paris」のリリースパーティーにDJユニットKinkiesとして出演します。
OPENの23:00、1Fのラウンジです。
もし来られる方は初っ端なので是非1Fでまったりしてみてください。
声をかけていただければなお嬉しいです。

あと「Kinkies」としてのMixが出来たので是非チェックしてみてください。
http://www.mediafire.com/?acmets9rows
(トラックリストは下にあります)

「Phantom Pt.Ⅱ」に続きアルバムからのシングルカット。
「Scenario Rock」がVoを担当している事でも話題でした。
数少ないボーカル物ですし、わりとアルバムの中でこのトラックが好きだった人は多いんじゃないかと思います。

■A1.Justice Remix

わりとお約束になりつつあるセルフリミックス。
なんというかきちんと現在のエレクトロ事情を汲んだ仕事。
わざわざリミックスするのだからもう少しいい意味での裏切りを見せてもらいたかったです。
でも自分がDJ使いするためのと言う発想であればなんとなく納得。


■A2.Surkin Remix

初っ端に取って付けたようにボーカルが入ってきた後は、いつものSurkin節。
個人的には後半だけでOKです。


■A3.Sunshine Brothers Remix

何故か名義を変えてみたものの、どう聴いても「Todd Edwards」以外の何者でもありません。
個人的には現代カットアップの元祖だと思っているので、ここでのフィーチャーは嬉しいです。
でも逆にそれが当たり前になってしまった今のシーンにおいてはそこまでの鮮烈さを感じられないのもまた事実なのかもしれません。


■B1.La Riot Remix

何気に一押し。
初っ端のサンプルの一拍ループ展開がフレンチハウスを思わせていい感じです。
カットアップのスタイルもボーカルを殺してないと思います。


■B2.Les Petits Pilous Remix

これまた使い出はよさそうなんですが、今のシーンに対して少しお行儀が良すぎる印象。
もうちょっと冒険して欲しいです。


以下告知&トラックリスト

続きを読む
スポンサーサイト



  1. 2008/04/23(水) 15:21:25|
  2. 音楽
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

80kidz / Disdrive EP



80kidz / Disdrive EP
日曜の「Recrash」めちゃくちゃ楽しかったです。
来てくださった皆さんどうもありがとうございました。
「The Shoes」も格好よかったです。
パーティーの模様はこちら。
http://kyokodd.blogspot.com/2008/03/mar30-reclash-with-shoes.html

とうとう発売、「80kidz」の12インチ。
スウェーデンで切ってもらってたようで、日曜の段階でまだ届いてないようなことを言っていたので心配していたんですが、どうやらなんとか間に合った模様。
(4/7追記:ドイツだそうです。)

表題曲の「Disdrive」は「DatA」以降の現在で言う「Boxon Records」とかその周辺の雰囲気を持つ純正エレクトロ。
非常に好きなコード感のトラックで、聴いた瞬間Remixしたいと思いました。

あとなにげにB面のトラックがすごくよいです。
「Television Talk」は「Boys Noize」直系バキバキエレクトロ。
途中で入ってくるアシッドなSEがヤバイです。

そして「Fxxk Fox」。
強いて言えばベースラインは「MSTRKRFT / Paris」とかそっち系の雰囲気ですが、それより全然格好いいです。
その上に表題のフレーズが入ってきます。
なにげにこのトラックが一番お気に入りかも。

実際クラブカルチャーひいては音楽において日本から外へ発信することが出来ていなかったと思うので、このEPのリリースなんかを通じてそういう動きがどんどん出てくれば嬉しいなーと思っています。


以下おまけ&告知。

続きを読む
  1. 2008/04/03(木) 16:58:02|
  2. 音楽
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4